SOUND & GALLERYサウンド&ギャラリー
横浜ベイクォーターがお送りする、ミュージッククルージン。毎回さまざまな音楽シーンをご紹介していきます。
12:00及び19:00からはアメリカ合衆国ニューヨーク出身で日本のFM局でJazz番組を持っていたJames Catchpole(ジェームス・キャッチポール)による本格的なJazzプログラムをご用意。ショッピングやお食事とともに、音楽もお楽しみください。
7:00~11:00 | Morning Café Music |
---|---|
11:00~12:00 | Love Songs special |
12:00~13:00 | Request & OK Jazz YBQ special by James Catchpole |
13:00~15:00 | Café Music Time |
15:00~17:00 | Love Songs special (cont.) |
17:00~19:00 | Café Music Time (replay) |
19:00~20:00 | Request & OK Jazz YBQ special by James Catchpole (replay) |
20:00~23:00 | Jazzy Cruisin' Time |
テーマに沿ってアート作品を展示。パブリックなアートギャラリーとして感度の高い作品を紹介していきます。
タイトル
『春への憧れ』
会期
2018年12月27日(木)~2019年3月31日(日)
概要
季節は、冬から春へ。春への憧れをテーマに、27種類の花の人形を展示。
見慣れた花も、あらためて観察してみると思わぬ発見や驚きがあります。
今回は、見つけたそれぞれの花の面白さを、人形にして表現しました。
人形は、布の中に綿をパンパンに詰めて表面をアクリル絵具で彩色して制作。中でも、「綿詰め」は、制作時間の8割を占める程大切な工程。内側から力を込めて外側に表れる形はいつも新鮮。意図できない難しさ、面白さが制作の醍醐味です。
人形はどんな感触?重さは?等、想像を膨らませていろいろな見方で27種類の花の人形の世界をぜひお楽しみください。
企画協力
アートアソシエイツ八咫(やた)
お問合せ
TEL:045-577-8123(横浜ベイクォーター代表)
一部作品紹介
土屋さやか
1980年 福島県いわき市生まれ
2005年 武蔵野美術大学 造形学部 芸術文化学科卒業
【個展】
2010年 『土屋さやかの個展』(プフレーゲライヒト 東京・谷中)
2010年 『第2回 土屋さやかの個展』(リトルコ 東京・十条)
2011年 『土屋さやかの人形フェア』(a small shop at CABANON 東京・西荻)
2012年 『土屋さやか祭り』(a small shop 東京・西荻)
2013年 『土屋さやかの祝い展』(a small shop 2F 東京・西荻)
2014年 『MY EVERY DAY』(a small shop 2F 東京・西荻)
2015年 『move』(a small shop 2F 東京・西荻)
2016年 『LOOK!』(FALL 東京・西荻)
2017年 『モンゴル×日本 3017km 風がつたえるものがたり』(ふなばしアンデルセン公園子ども美術館 千葉・船橋)
2017年 『Tanz』(a small shop 2F 東京・西荻)
2018年 『土屋さやか 人形展 early summer』(STRIPED HOUSE GALLERY 東京・六本木)
2018年 『土屋さやかの人形展』 〈新宿クリエイターズ・フェスタ 2018〉(住友不動産西新宿ビル1F 東京・新宿)
【ワークショップ・実技講座】
2017年 「雲の人形をつくろう!」(ふなばしアンデルセン公園子ども美術館 千葉・船橋)
2018年 「ふわふわもこもこの『まる、しかく、さんかく』をつくろう」(いわき市立美術館 福島・いわき)
横浜ベイクォーターの3、4、5F通路壁面にて開催しているパブリックなアートギャラリー。
27個のBOX空間を用いて、さまざまな作家が独自の視点で制作するアート作品を年間のテーマに沿ってご紹介します。